コンセントプラン




やり直しがきかないコンセントプラン

リフォームの打合せの中でコンセントの数や位置を決める時のポイントを考えてみました。
少し前までは業者にお任せでアバウトに決めていたコンセントも、今では計画的に決めていくのが一般的になっています。
その理由はアバウトに取り付けたコンセントの使い勝手の悪さにあります。

コンセントプランの注意点

・業者に任せない。
・完成後の生活を想像する。
・家具や電化製品などの寸法と設置場所を確定しておく。
・電化製品の電圧(V)や消費電力(W)を確認しておく。
・コンセントが多く集中する箇所のコードの収まりを考えておく。
・分電盤の位置を考えておく。
・今は必要なくても将来必要になる可能性を考えておく。
・引き出しなどに干渉しないかチェックしておく。

コンセントの種類

・電源コンセント(100V、200V)

・テレビコンセント(アンテナなど)
・LANコンセント
・ガスコンセント

リフォーム後に家具類を設置する場合、あらかじめその家具の寸法と設置場所を決めて、せっかくのコンセントが隠れてしまわないようにします。
コンセントが多く必要な場所では、電化製品を接続した時にコードが乱雑になりホコリ溜りになります。
例えばキッチンの家電収納(電子レンジ、電気ポット、炊飯器、トースター、コーヒーメーカーなど2回路必要)やテレビ廻り(テレビ、録画機器など)、
電話廻り(電話、モデム、ルーター、FAXなど)やパソコン廻り(パソコン電源、LANケーブル、プリンター、携帯充電用など)の収まりを考えておきます。
収納リフォームを考える」で書きましたが、特にモデムやルーターなど普段触ることがないものは、配線と共に器具も収納などの内部に隠してしまえばホコリ溜めになることもありません。
キッチンの家電収納や電話台なども家具類で収めるなら扉付きのものを選び、その内部にコンセントを取り付けてしまえば長い電話線などを隠すことができます。
パソコンやテレビなども計画的にコンセントの高さを決めないとパソコン机やテレビボードと干渉してしまうこともあります。
プロパンガスの警報機用コンセントは床上30㎝以内に取り付けるため、キッチンを設置した後、キッチンの引き出しと警報機が干渉しないか注意が必要です。

将来用のコンセント

・ガスコンロから将来IHクッキングヒーター(200V)にしたい場合。

・ガスや石油給湯器からエコキュート(200V)にしたい場合。
・浴室暖房機(100V、200V)を設置したい場合。
・将来脱衣室暖房を考えている場合。
・将来電気自動車などにしたい場合の外部コンセント。
・屋外で使用したい洗車用電気製品などの外部コンセント。

忘れがちなコンセント

・ホットプレートなどたまにしか使わないコンセント。

・ベッドヘッドなどの照明器具や携帯充電用コンセント。
・洗面台付近の電動歯ブラシやシェーバーなどの充電用コンセント。
・充電式掃除機などの収納内コンセント。
・天井に光るクロスを貼るなどの場合に必要な、ブラックライト用コンセント。
・見せる収納(オープン収納)などを設置する場合の飾り照明用コンセント。
・廊下などの掃除機用コンセント。(高めの位置にしておけば見た目は悪いが腰を屈めなくてすむ)
・防犯のためのカメラやセンサーライト用コンセント。(高い位置の外部コンセント)

リフォームに於いて電気の配線工事は早い段階に進むので、途中の変更が難しくなります。
近年電化製品の普及や照明のLED化に伴い必要になるコンセントの数が増えています。
その分電気設備に掛かる費用も増えるので、コンセントプランには時間を掛けて、不必要なコンセントを作らないよう検討することをお勧めします。